三国志真戦の支城を作る場所の選び方。主城の近くでもよい?

三国志真戦の建築 三国志真戦

三国志真戦支城について、作る場所の選び方やメリットなどをまとめています!

三国志真戦の支城とは

三国志真戦の支城とは、最初からある主城によく似た機能を持つサブのお城のことです。

支城は任務の第13章で作るようになっています。

支城のメリット

支城を作ると主に以下のようなメリットがあります。

  • 部隊の配置
  • 資材産出量の増加、貯蔵量の増加
  • 銅貨産出量の増加
  • 勢力値が増える

これらのメリットを把握しておけば、支城を作る場所を決めやすくなります。

支城に部隊を配置できる

三国志真戦の支城画面

支城には、支城専用の部隊を配置できます。主城と同じく5部隊も作ることができます。最大まで拡張すると主城の5部隊とあわせて合計10部隊を扱うことができるようになります。

ただ、主城の部隊を立ち寄らせて士気回復や兵員補充はできません。支城専用の部隊を最初から作り上げることになります。支城を建設した時点では支城の予備兵上限は2,500のみ。

まず支城の軍事系の建築をじっくり進めて、それからはじめて部隊の拡張がメリットになりますので、けっこう長い道のりです。

資材産出量の増加、貯蔵量の増加

三国志真戦の支城の建築

支城には主城と同じような建築機能があります。その中に、資材(木材・鉄鉱・石材・糧食)の産出量を増やす建築がありますので、これを強化することで資材の自然回復量が増えます。

支城の倉庫をレベルアップすることで貯蔵量が増えるのもメリット。

銅貨産出量の増加

筆者がとても良いと思ったのが、支城による銅貨産出量の増加です。支城の建築メニューにも「民家」がありますので、これをレベルアップしていくことで銅貨産出量が増えます。造幣所とあわせて支城の民家を強化していくと、銅貨がたくさん入るようになります。

勢力値が増える(ポイ活勢向け)

支城を作ると勢力値が1,000増えます!ポイ活勢ならば、大きなメリットとなるでしょう。

三国志真戦の支城を作る場所の選び方

三国志真戦の建築

筆者が実際に支城を作ったときに迷ったのが、支城をどこに配置するか?という点です。主城と位置が近すぎるとメリットが最大限に活かせないのでは?遠すぎると攻められたりしないのか?

支城を作る場所は以下のように選ぶとよいと思います。

  1. 主城から遠すぎないLv6領地の場所をピックアップ
  2. 近くに他プレイヤーがいない方がよい
  3. 候補は3〜5箇所ぐらいになるはずなので、好きなところを選ぶ

まず、支城はレベル6領地を中心に建てますので、レベル6領地の場所=候補地となります。レベル6領地はそんなに大量にあるわけではないので、候補地は最初から多くありません。

候補地のうち、主城からあまりにも遠い場所は、そこまで空き地をずーーっと占領していかないといけませんので大変です。また、他プレイヤーの城とあまりにも近すぎるのはあまりよくないと思います。異民族や資源の取り合いになりかねません。

そうすると候補となるレベル6領地は3〜5箇所ぐらいまで絞られると思います。この中から選びますが…結局どこでもあまり変わらないので好きなところを選べばよいでしょう。

というのも、支城は遠方を攻めるための拠点というよりも、資源産出量増加などの建築のメリットが大きいからです。

支城に主城の部隊を入城させて回復、といったことはできませんので、遠方を攻める拠点なら支城より幕舎が適しています。

一方で、支城には支城独自の建築メニューがあり、資源や銅貨の産出増加や倉庫の拡張が可能。これらは主城と合算されますので、メリットは非常に大きいです。しかし支城を建設する場所は関係なく、どこに建てても同じメリットが受けられます。

あまり遠いと主城から支城周辺へ部隊を出すときに到着に時間がかかりますので、遠すぎない場所で、あとは好きな場所に建てれるのがよいと思います。

支城建設のやり方

三国志真戦の支城の作り方は以下のようになります。

  1. 名声6,000を達成
  2. レベル6領地を占領する
  3. 周辺11マスを占領する
  4. レベル6領地を選択し、「築城」メニューから支城を作る

名声が6,000を超えてレベル6領地が占領できるようになると、支城の建設ができます。

候補地が決まったら周辺11マス分を占領していきます。ゲーム開始からやってきた通常の占領をやるだけなので、15〜30分ぐらいで終わると思います。

三国志真戦の支城用の土地

占領が完了した状態で、中央のレベル6領地を選択し、「築城」のメニューから支城を選べば、建設がはじまります!

三国志真戦の支城についてのQandA

三国志真戦の支城についてのQ&Aをまとめました。

支城を建設するのに必要な時間は?

支城建設の条件が全て満たされて、建設を実行してから5時間かかります。

支城の建設時間を金銖でスキップできる?

支城の建設は金銖でスキップできません

建築や造幣所の増築などを金銖20でスキップできたりしますが支城建設はできませんでした。

支城建設に必要な資源は?

三国志真戦の支城の建設に必要な資源は以下のとおりです。

木材10万
鉄鉱10万
石材10万
糧食10万

かなり資源が少ない印象です。銅貨も不要。メリットが多いですが、築城は簡単なので早めに作るのがおすすめです。

支城のその他のメリットは?

政策書の上限が30から50に増えます。ただし、回復スピードは変わりません。