原神のPC版(Windows版)では、画面設定でウィンドウモードとフルスクリーンモードの変更が簡単にできます。
ウィンドウモードにすると、大画面モニターで長時間プレイしても疲れにくいというメリットがあります。
原神(PC版)はウィンドウモードとフルスクリーンの切り替えが可能
原神のPC版では、設定画面から簡単に画面のウィンドウモードとフルスクリーンモードの切替ができます。
同時に、同じ設定画面で解像度の変更もできます。
フルスクリーンモードとウィンドウモードの切り替えと、解像度の変更は、設定画面から簡単にできます。
原神の画面をウィンドウモードに変更する手順
原神の画面設定で、ウィンドウモードに変更するときは以下の手順で操作します。
- パイモンの画面を開く(Escキーを押す)
- 画面左にある歯車のマーク(オプション)をクリックする
- 設定画面が表示される
- 左に並んでいるメニューから「画面」を選択する
- 上から2番目にある「表示モード」を選択する
- 解像度とウィンドウまたはフルスクリーンを選択する
この操作でウィンドウモード、フルスクリーンモード、解像度の変更ができます。
原神のウィンドウモードはこんなときに便利
ウィンドウモードを試してみて感じたメリットは2つありました。
大画面モニターでも目が疲れにくい
原神は画面がよく動きますので、大きなモニターで長時間プレイすると目が疲れてしまうこともあります。
育成や周回で長時間プレイするときは、ウィンドウモードにすると疲れにくくなります。
動画見ながらプレイできる
ウィンドウモードならYouTubeなど動画見ながら原神をプレイすることもできました。Google Chromeでピクチャーインピクチャーの拡張機能を使えば原神のウインドウモードとYouTubeの小窓表示が同時に楽しめます。
ただしこのやり方はけっこうPC性能が必要なようで、私の環境では少しカクついてしまいました。動画がカクつくことはなかったですが、原神のFPSが落ちることがありました。
これはPCの性能次第なので、環境によっては問題ないと思います。高性能のゲーミングPCならYouTubeやamazonのプライムビデオなどを見ながら原神を楽しめます。
ゲームの再起動なしで画面モードを切り替えられる!
実際に原神のウィンドウモードを使ってみて好印象だったのが、ゲームの再起動なしでモード切り替えができるところ。
設定画面で解像度を選ぶだけで、即フルスクリーンからウィンドウモードに切り替わります。
戻すときはもう一度設定画面を開いてフルスクリーンモードの解像度を選ぶだけで、再起動なしでフルスクリーンに戻りました。
変えたいときにすぐ変えられるのは嬉しいですね。