サイゲームスのピンボールアクション「ワールドフリッパー」(ワーフリ)。
ドット絵のゲーム画面とキレイな作画のキャライラストが斬新ですね。
グラブルから参戦の星5キャラもあり、ガチャが魅力的!
ワールドフリッパーのガチャ画面を見ていると「スタック」という言葉が出てくるのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
ワールドフリッパーではガチャから出たキャラが被ると「スタック」される

ワールドフリッパーのガチャ画面を見てみて、真ん中に書いてある一文がちょっと気になりました。「すでにキャラを仲間にしている場合、手に入れたキャラはスタックされます」と書いてあります。
スタックとはどういう意味なのでしょうか?なんだか注意書きっぽい書き方なので気になってしまいます。
「すでにキャラを仲間にしている場合」というのは、同じキャラが重複して出た、つまりキャラ被りのことですね。ワールドフリッパーではガチャから出たキャラが被ると、スタックされるとのことですが、これはどういうこと?
スタックを消費すればレベル上限を上げることができる!
ということでチュートリアルを見てみると、画像つきで分かりやすく説明してくれていました!
アプリ画面のスクショという形でゲーム内のチュートリアルを引用させていただきます。


すでに仲間になっているキャラがガチャから出ると、スタックされます。何度も同じキャラを仲間にすると、スタックが1つ、2つとたまっていくということですね。
そして、そのスタックを消費することで、キャラの最大レベル上限を上げるできるということですね。スタックがある状態でオーバーリミットを行えばレベル上限がアップします。
ということはソシャゲではよくある限界突破ができるということですね。キャラかぶりをした同じキャラを重ねることで強化されるということになります。
すでに持っている同じ装備が被った場合もスタックされる

そして、装備ガチャでも、同じ装備が出たらスタックされるようです。
ということはワーフリの場合は被りはそこまで気にしなくても、どんどんガチャを回せば育成がはかどるということですね。
ワールドフリッパーはストーリーを進めるだけで無料の石がけっこうもらえるみたいなので、どんどんガチャを回していきたいですね!