もくじ
- 1 プリコネを2019年10月から実際にプレイした感想
- 2 とりあえずの目標としてアリサとジータを仲間にすることを目指します!
- 3 プリコネの新規客向けサポート内容
- 4 プリコネを2019年10月開始でプレイした細かい感想
- 5 プリコネは今からはじめても十分楽しめる!
2019年10月からプリコネをはじめてみた体験談です!
プリコネは人気アプリでアニメもやってますがリリースから2年くらいたってるし、今から始めても遅いかな?と思いましたが、新規プレイヤーにもしっかり配慮されているようです。
スタートしたのが2019年10月ですが、今からでも楽しめるのか?無課金でも楽しめるのか?というあたりを紹介したいと思います。
プリコネを2019年10月から実際にプレイした感想
結論からいうとプリコネは今からでも十分楽しめますね。アニメのストーリーがよくできてますしイベントもフルボイス。
実際やってみると以下のような感じでした。
- レベル50まで特急で進めさせてくれる
- イベントはすぐに参加できる
- ストーリーのボリュームがすごくて見るのが大変
- 無料ジュエルが貯まるのでガチャもけっこう回せる
- リセマラはしてもしなくても楽しめる
さすがヒット作品連発の会社(シャドバやグラブルの会社)なのでストレスなくスムーズに楽しめます。
とりあえずの目標としてアリサとジータを仲間にすることを目指します!

今回はリセマラはせずにスタートしました。
リセマラをせずにスタートした理由
レア度は育成で増やしていくシステムのようですし、特定のキャラだけ使うのではなくまんべんなく育ててパーティ編成も考えながら進めるようなので、最初のガチャは運に任せて進みました。
キャラ一覧でアリサとジータを発見!
キャラ一覧を見ておなじみのキャラ(アリサとジータ)を発見(笑)
ということでプレイ目標のひとつとしてアリサとジータを仲間にするのを目指すことに決めました。

星3キャラでもメモリーピースを集めれば仲間にできるのが良心的。
アリサとジータの入手条件を確認してスタートしました!
プリコネの新規客向けサポート内容
2019年10月の時点ですがプリコネでは新規のプレイヤーさんのためにサポートキャンペーンをやっていますね。
内容としては最初だけ豪華なガチャが引けることと、無料のジュエルがもらえるボーナスがありました。
スタートガチャその1:星3が2倍
ガチャの星3が2倍ということですが、しかしそれでも特定キャラ狙いは厳しい…。
5%というとかなり高い確率ですが、星3キャラの数が多いので一点狙いはかなり厳しいですね。
スタートガチャその2:有償1500でスペシャルガチャ
もうひとつが、有償1,500ジュエルで星3確定のガチャがありました。
こちらは課金限定ですね。
ガンガン課金するつもりならお得かもしれません。
新プレイヤーさん向けログボ

そして毎日100ジュエルとスキップチケットが20枚もらえます。
スキップチケット最初は意味がわからなかったのですが、クエストをスキップできるんですね。
プリコネを2019年10月開始でプレイした細かい感想
実際にプレイを進めてみた感想です。
やたらスタミナとスキップチケットを配ってくれる

何日かプレイした段階でやたらとスタミナとスキップチケットをどんどん配ってくれていることに気づきました。
ログインするだけでスタミナ200もらえるわけです。
慣れてる方は当たり前なんでしょうけど最初はびびりましたね。
プレイヤーレベルが低い状態ではスタミナ上限はかなり低いので常にスタミナ上限を超えている状態。
今からはじめる後発プレイヤーでも初期の育成はストレスなくできるようになってますね。
プレイヤーレベルが常に上がり続ける
スタミナが常時上限超えで300~400あるので、クエストを進めるとプレイヤーレベルがすぐに上がります。
プレイヤーレベルが上がるとスタミナが回復しますが、上限超えて回復できるので、回復分が加算されます。
ということで常に大量のスタミナが余っている状態に。とにかく序盤はノンストップで進んでいきますね。
スキップチケットは無くならないので使いまくって大丈夫
そして、スキップチケットもなかなか減らないのです。
最初はケチってちびちび使っていましたが、クエストのドロップでストーリーチケットが結構もらえるので、スキップしてもあまり減らない。
スキップチケットは常時300枚以上ある状態で自由にスキップし放題です。
ジュエルでスタミナを回復させまくらないとスキップチケットをなくすことが不可能なくらいもらえますね。
とにかく序盤はストレスなくどんどん進めるようにしてくれてるみたいです。運営さんが意図的にそういう調整にしてくれてるわけですね。
ストーリーを見る時間がなくたまってしまう

ということで序盤のクエストをどんどん進めていきますが、ストーリーが次々開放されて行き、見ている時間がない状態に。
フルボイスのストーリーは本作品のポイントでもあると思いますが、ボリュームがかなりありますね。
仕事の合間にプレイするような感じだと、ストーリーを見る時間が確保できず、とりあえずゲームだけ進める感じになってしまいます。
未読ストーリーが溜まったままに
その結果未読のストーリーが溜まってしまうことに。まとまった時間が取れるときに一気に見ようと思っていますがまだ見れていません。
そういえば、Amazonプライムビデオにも時間があるときに見ようと思っている作品がたーくさんたまってます!
プリコネもそれと同じ状態に。。
クランには自動加入できた
クランには自動加入できました。
よさそうなクランを検索して加入申請したら、クランマスターの許可のようなものはなく自動的に加入しました。
レベル30くらいでゲームの全体像がわかってきた
スタミナがたくさんもらえるのでどんどん進めていくと、レベル30くらいで全体像がわかってきますね。
要所要所で敵が強くて突破できなくなって、いったん止まっていろいろ育成して、勝てなかったところを勝てるようになって先に進む感じです。
育成システムは直感的にやってればそのうちわかってきますね。
レベル50少々のステージ5で成長が止まった。
そして、レベル50に達したくらいで、クエスト進行度はステージ5の最後のあたり、ここで進行が止まりました。
敵がたおせない!
このへんで敵が強いところがあり、何度やっても倒せずクエストがクリアできなくなりました。
ここから先は育成をしっかりやったり、パーティの編成をかんがえないと簡単には進めないようです。
星1キャラでは先に進めない!
ペコリーヌやキャルなどストーリーでメインのキャラを星1のまま使っていましたが、ステージ5で行き詰まりましたね。
ここからは才能開花で星を増やして、装備の強化とかもやっていく必要があります。

ということでクエストのHARDを周回したりして、才能開花です。
星が増えると大幅に戦力アップ。
プリコネは才能開花の育成効果が非常に大きいですね。

ステータスが2割増しぐらいになります。
ガチャで星3の人数が多ければ、序盤はかなり楽になりそうですね。
レベル50くらいでダンジョンをようやくクリア

レベル50で才能開花したあたりで最初のダンジョンをクリア。
ダンジョンコインでメモリーピースが手に入るようです。
イベントは始めたばかりでも参加できる
気になるイベントですが、プリコネは今から始めた人でもイベントにしっかり参加することができます。
イベントはプレイヤーレベルが25くらいあれば参加できる
最低レベル25ぐらいあればイベントにある程度参加できます!
ゲーム開始数日後でプレイヤーレベル25は可能
プレイヤーレベル25ということは、ある程度時間が取れるなら、ゲームを初めて数日経てば到達しますね。
プリコネのイベントは10日~2週間続きますので、どのタイミングから始めてもイベントに参加できます!
FGOのような困ったことにはならない
FGOではメインストーリーをほとんど終えないと参加できないイベントが増えています。
困っている人も多いハズ。
FGOは始めたばかりの初心者はイベントに参加できない状態なのです。。
FGOはストーリーのボリュームがかなりありますからね。数日でどうにかなる量ではありません。
プリコネはそういうことはなく、レベル25、プレイ時間で言えば数日あればとりあえず初心者なりに参加できます。
ステージ15のハードってめちゃくちゃ先に感じる…
ということでとりあえずの目標は無課金でアリサを入手ということでスタートしましたが、アリサのメモリーピースがもらえるステージ15のHARDってめちゃくちゃ先じゃん…ということが分かりました。
かなりの上級者の域で、課金しないと到達できないレベルかもしれません。
レベル50ぐらいのステージ5で才能開花なしでは先に進めなくなったので、そこからやることがメモリーピース集め中心に。
アリサやジータゲットはもうかなり先の話で、それまでにガチャで引いてるかもしれません。
ただイベントをがんばればイベントでピックアップされてるキャラが仲間にできるようなので、そっちをがんばろうかなと思います。

と、そうこうしている間にシャドバからルナが追加されました。
これはほしくなる!スキルを見るとかなり上級者向けっぽい。
しかしジータやアリサ、ルナはなんかほしくなりますね。。
プリコネは今からはじめても十分楽しめる!
ということでプリコネを2019年10月からとりあえず始めてみましたが、今からでも十分楽しめますね。
今から始める人がスムーズに進むように序盤はスイスイ進める調整にしてくれてます。
イベントは月に1つ、復刻も含めると月に2度楽しめますので、やることなくなるというこもありませんね。
とりあえずジータとアリサを仲間にするのを目標にしばらく続けてみようと思います!