もくじ
モンストを始めたばかりのころはノーマルクエストを進めていくことになります。
このノーマルクエストの最後にあるボーナスステージを使って、スタミナを好きなときに回復させることができます!
モンストのボーナスステージにはメリットがたくさんある

モンストのボーナスステージとはノーマルクエストの最後にチャレンジできるクエストのこと。
初心者にはうれしいいろんなメリットがあります!
ボーナスステージは一瞬でクリアできる
敵は亀ばっかりなので全く苦労せずクリアできて、素材が大量に手に入りますね。
ボーナスステージの消費スタミナはたったの1
ボーナスステージは消費スタミナが1なのがすごいところ。
ボーナスステージは経験値がたくさんもらえる
スタミナ1を消費して、絶対クリアできて、しかも経験値が大量にもらえます。
ボーナスステージをクリアするだけでレベルが上がってスタミナが回復
モンストを始めたばかりのころならボーナスステージをクリアするだけでプレイヤーランクが上がります。
そうすると、スタミナが回復しますのでノーマルクエストをどんどん進めていくことができるというわけですね。
たくさんプレイできる日のためにボーナスステージをとっておくという方法
とはいっても忙しいときにボーナスステージをクリアすると、ランクが上がってしまいスタミナが上限を超えて回復することに。
そうすると、常にスタミナは上限以上になりずっとプレイを続けることになってしまいます。
時間がないときはボーナスステージをクリアせず残しておく
ということで、休日などまとまった時間がとれるときのためにボーナスステージをあえて残しておくというのもおすすめの方法です。
ノーマルクエストの最後のクエストをクリアすると次のステージに進めますが、ボーナスステージはクリアしなくても次に進めます。
残しておいたボーナスステージで好きなときにスタミナを回復
そしてスタミナが切れて回復したいときに、ボーナスステージをクリアするとプレイヤーランクが上がってスタミナが回復するということですね。
何時間もプレイできるときに連続でボーナスステージをクリアしていくと、スタミナが300とか400とかまで行きます。
これで、たくさんプレイできる時間があるときに、スタミナ不足にならずにすみます!