もくじ
たくさん登場するゴ魔乙のキャラたち。。
最初はメインキャラ5人娘でしたが、そこから増えましたよね。
ごまおつでは、アプリを削除して再ダウンロードすると、最初からスタートすしますので、リセマラが可能です!
2019年時点でのごまおつでおすすめのリセマラ方法についてご紹介しますね。
ごまおつのリセマラ方法は?
ゴ魔乙のリセマラ方法はいたってシンプルです。
まずアプリをダウンロードしてゲームを開始するとチュートリアルが始まりますよね。
このチュートリアル中にガチャが引けますし、ゲーム開始当初にいくつか聖霊石という課金アイテムがもらえます。
チュートリアル直後に持っている石でそのとき開催されているガチャを引いて、当たりが出ればリセマラ終了!というわけです。
チュートリアル終了後の30個ぐらいでガチャをまわす!
キャンペーンなどがあるかもしれませんのでいつリセマラするかによってもらえる石の数が変わるかもしれません。
基本的にはチュートリアル終了後に30個ぐらいあるはずです。
そこで、画面下部の右の方にある「ガチャ」のところからよさそうなガチャを回しましょう。
リセマラ続行ならアンインストール&再インストール
もしやり直しがしたければ、一度アプリをアンインストールします。
普通はスマホのホーム画面でアプリのアイコンを長タップするか、機種によっては右上の方に持っていってアンインストールですね。
もう一度App StoreやPlay Storeに行ってごまおつを再ダウンロードします。
そうすると、もう一度チュートリアルからやりなおせますので、何回でもガチャがまわし放題というわけです!
ちなみに、どのキャラが当たりキャラなのかというあたりは後ほど詳しく紹介します。
ごまおつのリセマラを効率よく行うコツ
ごまおつのリセマラのコツとしては、チュートリアル中のガチャは普通に回せばOKですが、聖霊石でガチャを引く分は初回が半額になります。
ということで、開催中のガチャを初回半額分だけ回していくというのがおすすめですね。

ごまおつではガチャから出る最大のレアリティは星5になっています。
ガチャによっては星5確率がキャンペーンやイベントでアップしていることもあるかもしれません。
星5狙いでリセマラするなら、そういったガチャを狙うのもよいですね。
ただし、良さそうな星4が出たところでリセマラ終了してゲームを始めてしまうのもありです!
星5の使い魔は魔力がとHPが高いのが有利ですが、ショットの強さはレアリティに関わらず同じですので、星4でも十分楽しめるためです。
オープニングはスキップできる
あと、最初のストーリーのところは右下の「スキップ」を押すと飛ばすことができます。
練習でボスと戦うのは毎回やらないといけません。
ゴ魔乙のリセマラの注意点
ゴ魔乙のリセマラをするときの注意点はプレイヤー名です。
ゴ魔乙ではプレイヤー名を後から変えることができません!
ネタで変な名前をつけているときにすごいのを引いてしまうとショックですよね。
一応ちゃんと名前は決めておくのがよいでしょう。
ゴ魔乙の当たりキャラは自分が好きな星5使い魔!
まず、ゴ魔乙のガチャ確率から考えると、ガチャを引いて星5が出たらかなりラッキーと言えますね。
無料の石でガチャを何回かまわしたぐらいでは星5使い魔はなかなか出ません。
そこで、もしリセマラで星5が出たら、即リセマラ終了するというのもアリではないでしょうか?
というのも、ごまおつではガチャから出る星5と、イベントなどでもらえる星5では、明らかにガチャから出た使い魔のほうが強いからです。
ガチャ産の星5というのはかなり貴重なので、できればリセマラで1体出しておけばかなり有利になりますね。
ログインボーナスやイベントでも星5は手に入るのですが、明らかにガチャ産の方が強いですね。
しかし、使い魔の種類は多い。。
ここで注意したいのが、ゴ魔乙は使い魔の種類が大変多いということです。
主人公というかメインのキャラは5人なんですが、各キャラそれぞれにたくさんの星5があります。
「このキャラの星5で、このイラストのやつがほしい」ということをやりだすと、リセマラのしすぎでスマホが潰れてしまうかもしれません。
リセマラ専用の中古スマホを買ってきて一日中やる感じになりますね。
当たりキャラの属性はそこまで気にしなくてOK
当たりキャラを考える上で、自分にこだわりがないかぎり気にしなくてもよいのは属性ですね。
属性は5つありますが、「この属性が強い」というのはありません。
ゴ魔乙を攻略するには、全ての属性のキャラをまんべんなく揃えないといけないですが、無料配布の石で回すガチャの範囲ですぐに揃いますよ。
ごまおつってけっこう気前がいいんですよね。
当たりキャラを考えるうえで属性は無視してよいでしょう。
メインキャラはしばらくプレイしているとすぐに揃う
リセマラで当たりキャラを探しているときは、メインキャラの誰々が欲しい!というのもあまり気にしなくても良いですね。
メインキャラは合計10人ですが、しばらくプレイしてるとすぐに揃います。
特に、星4のメインキャラはイベントやログインボーナスで簡単に手に入りますので、リセマラで当てないと手に入らないということはないですね。
「特別お気に入りキャラがいて、そのキャラの星5が欲しい」ということなら別ですけどね。
星5のロザリーがほしい、、などですね。
しかしキャラ数が多いので、特定のキャラの星5が出るまでリセマラを続けるというのは、スマホのバッテリーにそうとう負荷がかかりますのでおすすめできません。
ショットの種類で選ぶなら?
リセマラで特定の人気ショットのキャラが出るまで粘ってみるというのもアリかもしれません!
ゴ魔乙はやはりシューティングゲームなので、ショットの種類で有利不利はあります。
好みもありますが、やはり難易度が高いステージをクリアしやすいショットとそうでないショットがあるんですよね。
事前にYoutubeの動画などで情報収集をして、コレが欲しい!というショットがあるなら、そのショットの使い魔が出るまでリセマラをするというのもアリだと思いますね。
特にゲームを始めたばかりの状態なら、強いショットがあると心強いですね。
おすすめの人気ショット、評価の高いショットは以下のようなものです!
- ウロボロス
- ガンソード
- オメガストーム
- パイルバンカー
- バハムート
- 極レーザー
- インフェルノ
- サイクロン
- クロスブレード
- GODマグナム
- DDPレーザー
こういったショットが出てきたら、逆にリセットするのがもったいないかも?
特定のショットを出したくてガチャを回すということもあるかもしれませんが、リセマラならほしいものが出るまでチャレンジできますからね。
ほしいショットがあるならそれを狙うのもありですね。
リセマラの当たりは星5またはショットの種類!
ゴ魔乙はリリースからかなり日数が経っていますので、ガチャから出るキャラの種類が膨大ですね。
さらに、シューティングゲームの老舗のメーカーなのでショットの数もハンパないです。
ということで、
- 星5が出た
- 高評価のショットが出た
このタイミングでリセマラ終了するというのがおすすめですね。
しかし、特定のキャラの星5とか、特定のキャラの特定のショットがいいとかで条件をダブルでリセマラすると、かなりの苦行になりそうですよ。
あんまりこだわると、いつまでたってもゲームを始めることができない!スマホが熱を持って負担がかかっている!バッテリーが劣化したような気がする!ということにもなりかねませんね。。
リセマラの当たりキャラを考える上では、「星5が出るまで」「よいショットが出るまで」というふうに、レアリティまたはショットの種類で狙うのがよいのではないでしょうか?