原神(げんしん)の百貨珍品は短時間でできるミニイベントですが、毎日やれば報酬がたくさんもらえます。
そしてver1.2でも百貨珍品の第二弾が開催されるようです!イベントの進め方や立本の見つけ方について紹介します。
百貨珍品の立本はどこにいる?まずはヒントを確認
百貨珍品のルールはとても簡単。ヒントをもとに商人の「立本」を探して、素材を渡せば代わりに報酬がもらえるというもの。
イベント期間は1週間(7日間)あります。その日によって立本がいる場所は変わるので、イベント画面でヒントを確認してから探すという流れです。
ヒントの確認は以下のような操作でできます。
- 画面右上のコンパスのマークを選択
- イベント一覧から「百貨珍品」を選択
- スクラッチをめくってヒントを確認
たとえばver1.1のときの百貨珍品第一弾の初日は「モンド城にいるらしい…」とのことでした。
立本の見つけ方のコツは?
実際にモンド城に行ってみて地道に探してみると、2〜3分で見つかりました。立本の探し方のコツは、百貨珍品のマークを覚えておくと見つけやすいと思います。

立本の頭上にこのマークが表示されますので、これを目印にすると見落としにくくなります。
以下のような流れで探すと見つけやすくなります。
- ヒントをもとに立本がいそうな場所に行ってみる
- まず人物を探す
- 人がいれば近づいてみる
- 一定の距離まで近づくとその人物の名前が表示される
- 立本の名前と百貨珍品のマークがあれば発見
- 立本でなければ別の人物を探す
この繰り返しでそのうち見つかります。立本は見た目が特徴的で身長が高いので、1回発見すると2回目以降は見つけやすくなります。
百貨珍品の報酬は何がもらえる?
立本に素材を渡すと、好きな箱を1日1回選んで報酬を獲得できます。

私はノエルを育成しているので岩の箱を開けてみました。すると…
原石や経験値アイテムを入手!
イベントの初日の報酬はキャラクターの経験値アイテムでした。

大英雄の経験3つは嬉しいですね。原石も30個入っていました。立本の話では、報酬は最低でもモラが入っているとのこと。
百貨珍品の注意点
注意点は箱を開けられるのが1日1回までというところ。「休日に1週間分を一気にやる」といったことはできません。原石がもらえるので、できるだけ毎日ログインして挑戦したいところです。
以前料理を配達するイベントもありましたが、百貨珍品は配達イベントと比べれば簡単ですね。イベント期間は1週間なので、最大で原石210個もらえます。