もくじ
ゴ魔乙のガチャは、初回が半額なのでたくさん回せてうれしいですよね。
ガチャを回すおすすめのタイミングを紹介します。
ゴ魔乙のガチャをまわすタイミングは初回半額がおすすめ
ゴ魔乙は初回半額10連だけ回すのがおすすめですね。
使い魔ストーリーの報酬とおでかけの報酬で何回も10連ができますよ。
120円パックを毎回買うのもアリですね。
ゴ魔乙は新しいガチャがどんどん登場する
ゴ魔乙のガチャはとにかく新しいガチャが次々登場しますのでそのへんは要注意です。
というのもメインキャラが多いですから、誕生日とか、イベントとかでガチャが開催されるのです。
毎回まわしているとちょっときついので、やはり初回半額だけまわすのがいいですね。
石が余っていても、それを使わずに次に登場したガチャで初回半額を引く。
いいのが出なくても次のガチャが登場するのを待つという流れがおすすめです。
「ドロップガチャ」は回すべき?
ゴ魔乙では、聖霊石でガチャを回すとドロップというおまけのようなアイテムがもらえますよ。
このドロップを使ってドロップガチャを回すことができますが、これはどのくらいお得なガチャなのでしょうか?
さらに、ドロップ交換についても要チェックですよ!
ドロップの使い道は基本的に2種類だけ
ごまおつの聖霊石ガチャを回して手に入るのがドロップですが、基本的に使い道は2種類だけと、いたってシンプルなんですね。
ドロップのもう1つの使い道は、ドロップ交換ですね。
こちらは使い魔や進化素材や経験値アップアイテムと交換できるようになていますね。
おすすめの方法は、一応ドロップ交換で入手可能なものをチェックしてみて、特に必要なければドロップガチャを回す!という使い方です。
一応ドロップ交換ものぞいてみよう
もしドロップ交換でどうしても欲しい物があればそれを優先したいところですので、一応ドロップ交換をのぞいてみましょう。
画面下部のメニューの右の方にある「ガチャ」を選び下の方にスクロールさせると、ドロップ交換というボタンがありますよ。
ドロップ交換ではその時にピックアップされている星4の使い魔が目玉商品ですね。
どの使い魔と交換できるかしっかり見れますので気に入ったものならば是非とも交換してしまいましょう。
ドロップ交換ではその他にも進化素材や経験値アイテムなどと交換することもできますが、こちらは優先度は低めですね。
こういった素材系は、育成イベントや曜日限定クエストでわりと簡単に手に入りますので、やはりガチャ産の使い魔の方がよいですね。
ただ、序盤で進化素材があと一つあれば進化させることができるということもあるかもしれません。
そういう時にはぜひ活用しましょう。
ドロップガチャの活用法

ドロップ交換をを見てみたけど特に欲しいというものがないならば、ドロップガチャを引いてしまうのがおすすめです。
おすすめの活用法としては、たまに聖霊石ガチャと連動して特定の使い魔がピックアップして確率アップすることがありますので、それを狙うのも一つの方法です。
ゴ魔乙では使い魔の種類が非常に多いですので、ピックアップ使い魔が気に入ったキャラならばその時に一気にドロップを使用してしまうのがおすすめですね。
ゴ魔乙のガチャはコラボイベントで回すのも楽しい!

ゴ魔乙はいろんなイベントがあるので、活気があって楽しいのですが、コラボイベントもよく開催されます。
ガチャをまわすタイミングとしてコラボイベント時でもよいかもしれません。
アニメ作品とのコラボイベントが楽しい
コラボイベントのコラボ先はいろいろありますが、アニメのコラボがあると、アニメの主要キャラがガチャに登場しますので、要注目ですよ。
過去のコラボで有名なアニメだと、ミルキィホームズとのコラボがありました。
全員を揃えようとすると、もしくは好きなキャラの一点狙いをすると、一体いくら必要だったのか想像もつきませんが、とりあえず初回半額だけでも回してみるとワクワクできて楽しいものですね。
コラボ使い魔をレンタル!
コラボ使い魔を当てるのはかなり運が必要ですね。
最初の半額10連で出なかったら、とりあえず深追いは避けた方が無難と思われます。
しかし、フレンドが30人以上いれば、けっこう誰かがゲットしてることが多いので、ヘルパーとして使わせてもらうのがおすすめですね。
ヘルパーは、直近でその人が出撃させた使い魔が候補に出てくるので、コラボ使い魔を当てた人はどんどん使いますので、ヘルパー候補にあがりやすいのです。
ヘルパーとして使わせてもらっても、一応セリフがどんな感じなのかお試しできて、雰囲気を味わえますね。
過去のコラボイベントの報酬
過去のコラボイベントの報酬として、イベント限定星5使い魔が手に入ったり、ログインボーナスでボックスガチャをひいたり、
そしてコラボアニメの声優さんがアプリ内のボイスを担当したりと盛りだくさんな内容でしたね。
誕生日イベントもある

たとえば、6/11がスフレの誕生日ということで、キャラの誕生日に期間限定イベントなどもあります。
過去の誕生日イベントではゴ魔乙アプリ内ではなく、特設サイトが作られたりしましたね。
特設サイトでパズルをプレイして、稼いだ得点に応じてプレゼントがもらえるといったイベントでしたね。
パズルの難易度は高かったのですが、ゲームオーバーになってもポイントが加算されるようですので、何度も挑戦すれば報酬獲得できました。
誕生日イベントでゴ魔乙ゲーム内で使えるキャラがもらえたり、育成素材がもらえたり…
と、けっこう豪華ですね。
ゲーム始めたばかりの人にはこういったイベントがおすすめです!
コイン交換で使い魔が手に入る!コインってどうやって稼ぐの?
ごまおつのコイン交換は初期のころはあんまりいい報酬がなかったので、ゲームを攻略していく上であまり重要ではなかったのですが、最近は使い魔が交換できるようになっています!
サクサク攻略していくには、コイン交換も活用しましょう!
コイン交換のやり方

コイン交換のやり方はいたって簡単!
ガチャのページにいって、ずらりと並んでいるガチャ一覧を下にスクロールすると、「コイン交換」と「ドロップ交換」が並んでいるアイコンがあります!
そこで、コイン交換をタップ!
あとは、コイン交換所で、交換したい使い魔を選ぶだけですね。
どうやったらコインを稼げる!?
ちなみに、コインの貯め方ってどうやるの?
答えはスコアタです!
毎週土曜日開催のスコアタにチャレンジすると、コイン稼ぎにもなるのです!
土曜日はごまおつのスコアタが熱い!