最近のスマホゲームはデータ連携しておけば複数端末でプレイできる作品がありますよね。
データ連携(データ引き継ぎ)をした後も、引き継ぎ前のスマホでも引き続きプレイできる仕組みだと非常に便利。
エグゾスヒーローズはデータ連携して複数端末でプレイできるのでしょうか?
エグゾスヒーローズはデータ連携して複数端末でプレイ可能
実際にエグゾスヒーローズを複数のスマホにインストールしてみました。
そしてデータ連携してみると、両方とも同じアカウントでプレイできましたよ。
あるときはメインスマホでプレイ。そしてまた別の時間はサブスマホで。
どちらのスマホでも進行状況が自動的に同期されてました。これは非常に便利ですね。
複数端末は電池がなくなったときに便利

このデータ連携機能は充電中に便利ですね。
エグゾスヒーローズは3Dグラフィックがウリなので、スマホの電池の消耗が激しいゲーム。
複数端末でデータ引き継ぎしておけば、片方のスマホを充電しているときは、もう片方の別のスマホで続きを遊べます。つまり充電しながらの長時間プレイを避けることができるのです。
というのも、充電しながらゲームのアプリを長時間動かすと、スマホが熱を持ちますし、電池が劣化しそうな気がします。
そこで、片方のスマホを充電中は別のもうひとつのスマホでエグゾスヒーローズをプレイすれば安心ですね。
エグゾスヒーローズのデータ連携(引き継ぎ)のやり方
エグゾスヒーローズのデータ連携(引き継ぎ)のやり方は、同じ外部アカウントでログインするだけです。
非常に簡単ですよ。
エグゾスヒーローズはもともと何らかの外部アカウントでログインしてプレイする仕組みになっています。
Android版ならGoogleplayかFacebookアカウントいずれかでログインしますね。
データ引き継ぎをしたい2台目の端末も同じアカウントでログインすれば、ゲームの進行状況が勝手に同期されて共有されるというわけですね。
引き継ぎコードを発行して、パスワードを作って、メモして入力という作業は必要ありませんよ。
エグゾスヒーローズのPC版はある?
もしエグゾスヒーローズのPC版があれば、自宅にいるときはPCの大画面でプレイしたいですよね。
しかし、残念ながら現状はエグゾスヒーローズのPC版はリリースされていません。
今後、エグゾスヒーローズのDMM版かSteam版が出たら嬉しいですが…。
プリコネやグラブルのように、スマホとPCの両方でデータ連携できればさらによしですね。