もくじ
エグゾスヒーローズのイベント「コアレイド」は飛行石を消費してボスに挑戦します。
ボスに挑戦できる回数が増えればそれだけ報酬がもらえますので、飛行石の数が重要になりますね。
自然回復分の飛行石だけで何回挑戦できるのでしょうか?
エグゾスヒーローズのコアレイドは飛行石の数が重要
エグゾスヒーローズのコアレイドは飛行石を使ったマラソンのようなイベントになっています。とにかく飛行石がたくさん必要になりますね。
ボスが3種類いますので、上級編のボスはなかなか強敵。
報酬は4段階になっていて盛りだくさんということもあって、何回も挑戦するようになります。飛行石の数が重要ですね。

日本リリース後第2弾のコアレイドが開催!
2020年の7月に入って日本リリース後第2弾のコアレイドがスタートしましたね。
今回のコアレイドは前回よりボスが倒しやすくなったと思います。

前回はブレイクしないとダメージが全然通らなかったのですが、今回は属性はそんなに気にしなくても戦力重視でチームを組めば力で押せるようになりましたね。
第2弾は報酬で強い装備が手に入りますので、戦力アップにつながります。
チームを育成して、倒せるボスに連続バトルで挑めばよいので、流行りの放置RPGみたいなイベントになってますね。
自然回復の飛行石でボスに何回挑戦できる?
コアレイドはボスに何回も挑戦することになりますので、自然回復分の飛行石で何回バトルできるか計算してみましたよ。
結果としては約1時間に1回のペースでレイドボスに挑戦できますね。
計算は以下のようになります。
- 飛行石を40消費してレイドボスに1回挑戦可能(ボス1人目の場合)
- 飛行石の自然回復は1分20秒(80秒)ごとに1回復
- 飛行石が自然回復で40回復するには3,200秒
- 3,200秒=約53分
こんな感じなので、飛行石40個で挑戦できる最初のボスは、だいたい約1時間に1回のペースで自然回復飛行石でボスに挑戦できますね。
最初のボスを倒すと2人目のボスに挑戦できますが、こちらは消費する飛行石が60に増えます。ということは、約1時間半の自然回復で挑戦できますね。
飛行石が1分20秒ごとに自然回復していく様子は画面上にカウントダウンが表示 (1:20から1秒ずつ減っていく) されますので、視覚的に分かりますよ。
コアレイドボスの倒し方おすすめ編成は?
コアレイド用のおすすめ編成は、挑戦するボスの守護石3種類を含んだパーティですね。
相手の守護石が闇・火炎・機械なら、こちらもその3種類の属性でチームを組むことになります。
そして、ボスの体力ゲージは3段階になっていますが、ゲージ1段階ごとに守護石の属性があります。
闇5人、機械5人、火炎5人で順番に挑戦して3凸で倒す狙いでいくのもよいですね。
とりあえずブレイクすればダメージは通りますので、あとは何度も挑戦すればそのうち倒せると思います。
4~5時間ごとにエグゾスを開いてバトル!
ということで自然回復分の飛行石でコアレイドをやろうと思うと、可能な限り4~5時間ごとにアプリを起動してボスに挑戦するとよいということになりますね。
その他の飛行石の入手方法として、街に行くと接続報酬で飛行石がもらえたり、フィールドで旅人と会話するのと、創造の門で飛行石を作ることができます。
無課金でも参加しやすいイベントだと思いますので、とりあえず1段階目のフェイトコアはゲットしておきたいですね。