アズレンはレベリングのためにひたすら海域を周回するゲームでもあります。
安く手に入る低スペックの格安スマホを周回用として使えたら便利です。
アズレンは低スペックの格安スマホでも動作する?
そこで、実際に5000円で手に入る格安スマホにアズレンをインストールして、レベル上げ周回ができるか試してみました。
モトローラMoto E5で実験
今回周回用として使ってみた機種はモトローラのMoto E5です。
格安スマホのSIMフリーモデルで、2018年発売の機種。
中古で5,000円ぐらいで手に入りますので、サブスマホとして活躍してくれればコスパがよいと思います。

格安スマホでも周回できる!
実際にこの機種にアズレンをインストールしてみましたが、問題なく動作してくれました。
海域の周回も意外と快適にできています。
戦闘中は動作がカクカクしますが、ひたすらオートで周回するだけなので特に気になりませんでした。
ずーっと周回しているとたまり固まることがありますが、アプリを再起動すれば続きをやることができます。
細かいスペック
今回アズレンを動かしてみたMoto E5のスペックは以下のとおり。
- Snapdragon425
- メモリ2GB
- 1440×720(HD解像度)
- 中古で5000円
スナップドラゴン400番台はあまりみかけませんが…一応アズレンのアプリは動作してくれました。
ただし、このスペックでぎりぎりだと思うので、これより性能が低いとアズレンの海域周回は厳しいのではないかと思います。
アズレン周回用サブスマホの個人的なおすすめ選び方
アズレンの周回用サブスマホですが、個人的にはメモリ2GB以上でバッテリー持ちがよいスマホなら、価格重視で選んでよいのではないかと思います。
メモリ2GB以上
実際にアズレンでサブスマホを使った感想として、メモリ2GB以上あればなんとかなるのでは?という印象です。
あまり古すぎる機種はCPUの処理能力不足になる可能性はありますが…
最近の機種ならメモリが2GBあれば何とかなるのではないかと思われます。
メモリ1GBはおそらく厳しい
アマゾンのFireタブレット(メモリ1GB)にアズレンをインストールして動かしてみたことがありますが、頻繁にアプリが強制終了して快適に動作しませんでした。
おそらくメモリ1GB以下の機種はアズレンの海域周回は厳しいのではないかと思います。
バッテリー容量が大きいスマホがおすすめ
周回用スマホならやっぱりバッテリー容量は大きい方が快適です。
最近の中国製のSIMフリースマホは価格が安くてバッテリーが4000〜5000mAhの機種が多いのでゲーム用サブ端末には最適なのでは?と思います。
発売からあまり年月が経過しているスマホはバッテリーが劣化していることがあるので、中古で入手するにしてもできるだけ最近の機種がよいと思います。